No.96 早春にまず咲くマンサクとフクジュソウ

 今年は雪が多いちはや園地、ようやくマンサクとフクジュソウが咲き始めました。マンサクの名前の由来は、「早春にまず咲く」とも「黄色い花が豊年満作を思わせる」とも言われています[1]。フクジュソウも東北地方の一部ではマンサクと呼ばれているそうです。ちはや園地*1 ではマンサクとフクジュソウが春一番に咲きます(写真1,2)。

写真1 マンサクの花(ちはや園地 四季の谷)
写真1 マンサクの花(ちはや園地 四季の谷)
写真2 フクジュソウの花(ちはや園地 しゃくなげの路)
写真2 フクジュソウの花(ちはや園地 しゃくなげの路)

 展望台から四季の谷を下ると、赤みがかった黄色い何かが、まばらについた低木が目に入ってきます(写真3)。近づいて見ると、黄色い何かはマンサクの花でした。3,4本に分かれた花柄の先に、細長い花びらが4枚ひろがっていて(写真3左下)、ちらし寿司にのせる錦糸玉子を飾り付けたようで、なんとも不思議な形をしています。

写真3  遠くからみたマンサクの花(ちはや園地 四季の谷)
写真3 遠くからみたマンサクの花(ちはや園地 四季の谷)

 花びらのひろがる様子が面白いので、つぼみから順に見てみましょう。つぼみの先が少し開いて、中に花びららしきものが見えます(写真4a)。小さなつぼみの中に4枚の花びらが丸まってコンパクトに収まっています(写真4b)。丸まった花びらがひろがっていく姿は、吹き戻し笛(ピロピロ)がひろがっていくようです(写真4c)。下向きについた花の中に4本のおしべが左右上下対称に配置され、真ん中に先が2つの分かれた、めしべが見えます。おしべとめしべは、ガクと花びらに包まれるようにしっかりと守られています(写真4d)。

写真4 マンサクの花びらが開いていく様子
写真4 マンサクの花びらが開いていく様子

 これは全くの想像ですが、細長い形は、花粉を運ぶ虫たちに*2花を大きく目立たせようとした時に、花びら全体を大きくするより、細長くしたほうが使うエネルギーが少なくすむので、選ばれた形ではないかと思うのです。また、つぼみの中で細長い花びらをクルクルと丸めることで、つぼみが大きくならないようにするのにも役立っているようにも思います。マンサクの花は、遠目に見ると粗雑なイメージを与えがちですが、早春の厳しい環境下で、虫に花粉を運んでもらうために緻密にデザインされた形ではないでしょうか。

 一方、同じ時期に花を咲かせるフクジュソウは、太陽を追いかけてパラボラ型の花をまわしながら太陽の熱を集めて虫を誘います[3](動画1)。

動画1 太陽を追いかけるフクジュソウ
動画1 太陽を追いかけるフクジュソウ

 「ひろがる」マンサクと「まわる」フクジュソウ、春一番に花を咲かせて虫に花粉を運んでもらう戦略を、観察しながら考えてみるのは面白いですね。いずれも花の時期が長くて3月に入っても咲いています。

(ます 2023/02/17)

【より深く知りたい方へ】

 

*1 ちはや園地のマンサクの種類

 四季の谷にはマンサクが、ミュージアムの横(旧香楠荘の向い)には少し咲くのが遅いベニバナマンサクがあります。

 四季の谷のマンサクを観察していて気づいたのですが、色が淡く長い花びらが混ざっていました(付録写真1)。ガクの部分の色も赤黒いので、シナマンサクのようです。マンサクとシナマンサクが混ざって植えられているのかもしれません。

*2 マンサクの花粉を運ぶ虫

 マンサクの花はとても小さく、蜜も多量には作っておらず、鳥が利用しやすい形状ではありません。マンサクの花には小さなハエの仲間が訪花していることが観察されているようです。不思議なことに小さなハエの仲間には、かなり低温でも活動できる種もおり、早春に咲く他の樹木の花でもしばしば見られます。寒い時期に咲く花の花粉の送粉に役に立っているのではないかと考えられます[2]

 そういえば、ちはや園地のフクジュソウにはハエの仲間がたくさんいますし、ハナアブの仲間がやってくるのを見たことがあります。マンサクにもやってくるのかな?

 早春に黄色い花が多いのは、早春でも活動するハエやハナアブの仲間が黄色い色を好むからだと言われています。

 

【参考文献】

[1] 牧野日本植物図鑑インターネット版 原著 1940,1956、http://www.hokuryukan-ns.co.jp/makino/index.php )

「穀物の豊稔を意味する万作」が由来とされ、「早春に先ず咲く」とも言われると書かれています。

 

[2] BIOME, 先ず咲くマンサク,2022.2.28 

https://biome.co.jp/biome_blog_206/

 

[3] No.33 早春の太陽を追いかけるフクジュソウ, 自然の不思議コーナ 

https://www.japan-parkranger.com/コラム/自然の不思議コーナー/no-33-早春の太陽を追いかけるフクジュソウ/

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地