2016年12月23日(金)~24(土) ピザ窯つくり

土台ができたので、いよいよ窯つくりとなります。

23日に窯の外側モルタル塗りまで

24日半日で仕上げの漆喰ペースト塗りで完成

そうです。本日完成しました~♪

 

今回はピザ窯キットを使って作成しました。

お昼にかまどで豚汁と焼き芋・しいたけを焼いて食べたり、コーヒーを飲んだりしながら和気あいあい。大きい物を作るって楽しいですね♪

そして、初めてことばかりで大変勉強になりました。

 

それでは、モリモリ写真でLet's go~♪

 

ピッツァ F

 

 

 

土台の上からピザ窯を一気に作ります。そのために4つの班に分かれて作業を行いました。

 

 

 

1班

焚き床から焼き床まで作成

水平をとったりしながらなので意外と時間かかりました。

 

 

 

 

焚き床と横壁

 

白いレンガは

耐火セラミックレンガです

 

 

 

焼き床

 

焼き床は

耐火レンガ大板2枚です

 

 

 

2班

窯の前面と背面の作成

セラミックレンガは軽く柔らかいので普通のノコギリで簡単に切れます

 

 

 

 

前面のレンガは合い釘でつなぎます

背面は写真撮り忘れました(汗)

 

 

 

3班

窯の胴体部分の型枠作成

 

 

 

粘着テープやグルーガンで補強しながら作成します。

窯の胴体部になるので根幹部分です

 

 

 

4班

豚汁と焼き芋の調理

 

それぞれの班は、できるか手が空き次第で他の班をサポート

 

 

 

途中でシイタケとナメコの採集も

 

 

そして、第二キャンプ場に家庭用コンセントが無かったので、電気工事士の資格を持っているスタッフによるコンセント取付工事も同時に行いました

 

 

 

1~3班を合わせます。

 

型枠を載せました

 

 

 

前面の設置

アーチ部は弱いので余った端材で支持させます

 

 

 

背面の設置

前面・背面ともに合い釘やクギを使って補強しながら組み立てます

 

 

 

型枠の胴体部分の作成

間に補強の鉄線とモルタルを詰めます

 

 

 

胴体部分の作成

どんどん積み上げていきます

 

 

 

胴体部分の作成

窯らしくなってきました

 

 

 

煙突の取付

一番上に煙突をつけます

 

昼食

・豚汁

・シイタケのホイル焼き

・焼き芋

 

寒かったので最高に美味しかった♪

 

 

ダンボールは使い方次第で、色々と役に立ちました

 

燃やしたり、リサイクルしたりもできますしね~♪

 

 

 

側面補強

側面にクギを打ち、針金で巻いて全体を補強します

 

 

 

全体にモルタル

モルタルを塗布していきます

 

 

 

全体にモルタル

約20mmの厚みまで塗布します

 

 

 

全体にモルタル

コテを上手に使うのは技術が必要だと痛感させられました

 

 

 

1日目終了

ピザ窯ほぼ完成

2日目に化粧の漆喰ペーストを塗ります

 

 

 

2日目

まず全体をレンガの端材で全体をこすりデコボコをならします

 

 

次に粘着増強剤を全体に塗布します

わかりにくいですが塗布後となります

半乾きまで1時間待ち漆喰ペーストを塗布します

 

 

漆喰ペーストは緩いめが扱いやすかったですね

 

最終的にコテの使い方が上手くなりました♪

 

 

 

漆喰ペーストを塗布しました

夢中で塗ったので途中経過の写真がほとんどなしという結果に(汗

 

 

 

背面

色合いといい良い具合です

 

 

 

煙突

煙突補強部分も良い具合です

 

 

 

前面はマキを燃やした煤で黒くなります。キレイなのは今だけですね。

 

参加スタッフの皆さんに感謝します

くろんど園地

ほしだ園地

むろいけ園地

中部園地

ちはや園地